top of page

最終スピーチ「Final Output Speech」Collaborating with Tokyo Techies

更新日:5月14日


2022年11月30日(水)に、弊社の法人様向け日本語コース「J-Speak Lab Biz Course」を受講いただいたTokyo Techies様(https://www.tokyotechies.com/)の外国籍社員による最終スピーチ「Final Output Speech」を行いました。




「Final Output Speech」とは
「J-Speak Lab」のコアな言語教育観である「想いの言語化」を体現する最終スピーチ。 自身の原体験や遭遇してきた課題、叶えたいビジョンを深掘り、言葉にする。 そんな瞬間に立ち会える場です。 オンライン生配信も行い、彼らの想いを世界へと発信します。


まずは、「Final Output Speech」開催にあたり、


仕事の合間を縫って一生懸命準備をしてくれた学習メンバー

授業内外でご支援いただいたTokyo Techiesスタッフ

画面の向こう側で彼らの想いを聞いてくださったオンライン参加者の皆様


に感謝申し上げます。


9カ国から集まる40名以上の方々に、視聴参加していただきました。 (視聴国: 日本、アメリカ、イギリス、インド、インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム)


当日は、5名のスピーカーに登壇していただきました。

(本来は7名でしたが体調不良により不参加)


それぞれの原体験や遭遇してきた課題を深掘り、言語化し、

サービス/プロダクトに想いを乗せ、世界に届けました。



【発表サービス/プロダクト/登壇者】

01:「バドNOW」一体型バドミントンコーチングアプリ by Yee Shong 02:「hada Partner」パーソナライズ肌ケアサービス by Natalie 03:「rokaraibu」ライブに行く相手が見つかるアプリ by Dhisha 04:「StyleWear」洋服検索アプリ by Alisha 05:「カクテルミッケ」お酒が好きになれるアプリ by David





MONOVERX賞、Tokyo Techies賞、オンライン視聴者によるオーディエンス賞を授与しました。


【MONOVERX賞】

「hada Partner」パーソナライズ肌ケアサービス by Natalie


【Tokyo Techies賞】

「rokaraibu」ライブに行く相手が見つかるアプリ by Dhisha


【オーディエンス賞】

「StyleWear」洋服検索アプリ by Alisha



オーディエンスの皆様からは、このようなコメントも頂きました。


"想いが伝わってきた"
"多くの人の共感を呼ぶスピーチだった"
"実際にそのサービス/プロダクトがあれば、使ってみたい"


我々は「言語は伝えることに価値がある」と考えています。

想いを言語化し、アウトプットを積み上げ、

日本語×言語化教育」で日本語学習を後押ししております。


今後も「Final Output Speech」を開催いたしますので、

ご参加いただけますと幸いです。


そして、Tokyo Techiesの皆さん、約3ヶ月間ありがとうございました!

皆さんのご活躍を心よりお祈りしています!!!



 

【外国籍社員向けの日本語教育をお考えの法人様】


弊社は「言語の力で、ノン・ネイティブスピーカーの自己実現を創造する

というミッションを掲げ、これまでにない全くの新しい日本語教育を提供しております。


外国籍社員の日本語研修をお探しの方、

下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。


https://forms.gle/wnmviDNyj5mQ5hPr7

閲覧数:101回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page